• 資料請求はこちら
  • 説明会・相談会へ
  • 体験授業はこちら
tel:0120-306-369

 大学受験アドバイス

(3)模試を受ける意義、メリットを理解


受験勉強はある意味で単調な"作業"の連続です。英単語の暗記などは嫌になるくらい単調で、かなりの根気を要します。それを乗り越えなければ、入試突破に必要な膨大な単語を覚えるのは困難です。受験勉強は、コツコツと努力を積み重ねているつもりでも、知らず知らずのうちにぺースダウンしていることも珍しくありません。それを防ぐのが模擬試験です。予備校などが実施している模試を定期的に受験すれば、緊張感も持続でき、勉強のぺースダウンも避けられます。秋は有力な模試がめじろ押しなので、積極的に受けて、勉強のメリハリに役立ててほしい。

注意したいのは模試の落とし穴。模試のたびに偏差値が「上がった」「下がった」と一喜一憂するケースです。偏差値に振り回されては、模試を受ける効果は半減してしまいます。そうならないためには、模試を受ける意義、メリットをしっかり理解しておく必要があります。

全国模試ならば、大学を目指すほとんどの受験生が受けますので、自分の実力を計るのに最適です。自分の置かれている実力やレベルはどの程度なのか、合格圏内に到達しているのか、それらを知る唯一の手段といっても過言ではありません。

模試では、学校の定期試験とは異なり、あらかじめ出題範囲が設定されてはいません。いうなれば本番同様に「出たところ勝負」です。学校のテストのような丸暗記という対策は通用せず、理解できていない個所や現時点での課題が明確に表れます。言い換えれば、模試とは、自分の弱点探しの手段でもあるわけです。

ただ、現役の場合は、まだ、実際の入試を念頭に置く模試は、統計的に出題率の高いものが問題にでるので、授業で習っていない設問もあります。その場合は、結果が芳しくなくとも、その問題は差し引いて評価する必要があるでしょう。しかし、受験対策を模試を中心に考えれば、カリキュラムと関係なく、ひととおり教科書を先に進め、問題集も二題、三題飛ばしで、満遍なく勉強しなければなりません。模試は、本番のシュミレーションができる点もメリットの一つです。知らない顔に囲まれて受験する緊張感に慣れておくことが本番に役立つのは言うまでもありません。

HOME > 大学受験アドバイス > (3)模試を受け…
お問い合わせ・各種お申込みはこちら
▲ページTOPへ
みすず学苑5つの特徴 | 合格者の声 | 大学受験アドバイス
授業・コース案内 | イベント・講習 | よくあるご質問
校舎案内 | 講師紹介 | みすず学苑はココが違う
TOPICS | お問い合わせ | 会社概要
プライバシーポリシー
表示    PC|スマートフォン